木材部分が見えている場所は、当初鉄板にて塞いでしまおうかと考えていたのですが、どうせならばと思い左官工事で塞いでみることにしました。
一応おことわりしておきますが、私の本職はあくまでも金属鉄板工事ですw
まず、防水の意味を含めて建築紙と呼ばれる防水紙を木材を包みます。建築紙はフェルトなどと呼ばれ紙にアスファルト成分を吸収させることで防水性を高めたものです
フェルトの上に、ラスと呼ばれる金属の網を施工します。ラスと呼ばれる下地にモルタルが食いつく事でこのような垂直な部分にもモルタルを塗布することができます。溶接でいうとバーチカルとかカチアゲとかいうような状態でしょうか? そのうちに、軒天も塗れるようになってみたいものです。
下地がよかったのか、運が良かったのか無事に塗ることができました。左横の三和土部分のコンクリもモルタルが余ったので補修しておきました。
これで、コンクリ工事シリーズは一区切りという事になります。
本来ならば打設したコンクリ部分に木材で構造体をつくって元通りに復元するところなのですが
追加工事があるやもしれぬということでこれにて完了という事になります
0 件のコメント:
コメントを投稿