はやぶさ缶バッヂ |
しかし、留め金が元々何かに刺して初めて安定するように出来ていますのでヒモ程度のものに取り付けていても気づいたら外れているという事を繰り返し、「いつか必ず無くしてしまう・・・」と思いピン部分にストラップを通した状態でハンダ付けする事にしました。
ハンダ付けした状態 |
ちなみにこの方法は、慣れていないとヒモを燃やしてしまったり、缶バッヂのプリント部分を焦がすかもしれません。出来れば、電気の半田鏝でやったほうが無難といえば無難。
ハンダ付け(ろう付けとも言う)はワーク(母材)を溶かすことがないので溶接に比べると大変に簡単です。強度は溶接には及びませんが使用目的によっては、溶接よりもろう付けを選択したほうが良い場合があります。あとフラックスと呼ばれるもので事前に表面処理をすることもあります。フラックスは母材によって色々な種類がありましてろう付けしたあとには必ず濡れたウェスで綺麗に拭きとってやることも大切な作業であったりします。(強烈に錆びますから・・・)
建築内外装板金技能試験でも半田の作業があるのですが、拭きとりを怠ると減点ポイントとなります。
ハンダ付け(ろう付けとも言う)はワーク(母材)を溶かすことがないので溶接に比べると大変に簡単です。強度は溶接には及びませんが使用目的によっては、溶接よりもろう付けを選択したほうが良い場合があります。あとフラックスと呼ばれるもので事前に表面処理をすることもあります。フラックスは母材によって色々な種類がありましてろう付けしたあとには必ず濡れたウェスで綺麗に拭きとってやることも大切な作業であったりします。(強烈に錆びますから・・・)
建築内外装板金技能試験でも半田の作業があるのですが、拭きとりを怠ると減点ポイントとなります。
0 件のコメント:
コメントを投稿